ワンストップ不動産

line
MENUCLOSE
マンションを売りたい マンションを買いたい

ブログ

BLOG

不動産売買取引の仲介手数料について考える

こんにちは。不動産を売るとき、買うときに、消費者は不動産会社に、

仲介手数料を支払うことになっています。これは、国が定める成功報酬は、

売買価格の3%+6万円+消費税を限度としています。ただし、400万

以下、200万以下は、それぞれ4%+2万円、5%となっています。

この報酬は上限となっていますが、業者はほとんど一律で頂いています。

長く業界にいますが、この上限、一律ということに違和感があります。

「手数料の自由化」が議論されることもありますが、長い間変わらずに、

今日に至っています。私は、各取引において、業者の果たす役割の質は、

大きく違います。つまり、消費者からみると、支払う手数料の価値が、

高く感じる場合、もしくは低く感じることもあるでしょう。自由化すれば、

手数料の価値に合わせて、消費者が支払うほうが、公正で合理的だと感じて

います。私は、各取引において、自分の果たす役割合わせて、仲介手数料の

報酬額を提示しています。上限は決まっていますので、3%+6万円以下で、

それぞれ手数料の額を提示します。具体的には、例を上げてお伝えしていきます。